やまめのブログ

Information

This article was written on 08 12月 2008, and is filled under やまめ工房.

ちょっとお話

毎日遠くから来てくださいまして、本当にありがとうございます。

そして、やまめのブログを見てくださっている方、本当にありがとうございます。

毎日3000人以上の方が訪れてくださっているようで、本当に感謝しております。

これまで「やまめの学校」をしてきた中で、本当に多くの方がしんどい思いをしながら自転車に乗っていたことを知りました。

それはなぜなのか?

ハンドルが遠くて低い自転車に乗るには、ずっと手を前に伸ばしておなかを凹ませ続けなくてはいけません。

遠いハンドルをおなかを凹まさないで掴むと、ものすごい前加重になってしまうからです。

そして骨盤もペタンと寝てしまいます。

骨盤を起こす為におなかを凹ませると、頭も少し後ろに下がるので重心のバランスもとれる・・・。

ちなみに骨盤が起きている状態とは、真っ直ぐ立って歩いている状態です。

歩いているときは、足が自由に動くでしょ?

・・・・・・・・・・・・・・・・・

でもそれを長い時間続けるのって、とても大変なことです。

だって、毎日毎日トレーニングができるわけではありませんから。

ハンドルが低くて遠い自転車をちゃんと走らせている人は、そのフォームを作り続けることができているんです。

このフォームでもちゃんと走れている時は、重心のバランスは取れています。

でも・・・・・・・「やまめの学校」にこられる方の多くは、このしんどいフォームを長時間とり続ける事ができないんです。

疲れてきて、体を支えられなくなったときに、一気に前のほうに加重が移動してしまう・・・・・。

そうなったときにその自転車は、全然進まなくなってしまうんです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

やまめの学校で教えるポジションは、サドルとハンドルの高さを同じくらいにしています。

サドルに座って、そのままおなかを凹まさないで体をある程度寝かせ、ブレーキレバーに自然に手が伸びるようにします。

いろんなところの力が必要ないので、体はとってもリラックスした状態です。

真っ直ぐ立って背筋を伸ばして、前を向いたまま体をくの字曲げると、お尻が後ろに下がって前に行った頭とのバランスを取るでしょ?

とても礼儀正しい人のお辞儀みたいに~。

人間の体って、自然にバランスを取ろうと動いてくれるものです。

お尻を引かないでお辞儀すると、前に倒れちゃうでしょ?

自然にバランスを取ろうとする人間の動きに、なるべく逆らわないようにしているんです。

ハンドル位置が高いワタクシの自転車は、おなかを凹ませちゃ絶対ダメなんです。

なぜかって?

ハンドルが高くて後ろ座りで、すでに前の加重は抜けているので、おなかを凹ますとメチャクチャ後ろ加重になっちゃうからです。

サドルを後ろに引くと、足を前に蹴り出すことになると思うでしょ?

それはおなかを凹ませたらの場合です。

おなかを凹ませなければ、後ろに座っていても足は前には行きません。

むしろ下に向かいます。

ローラーに載せて試してみてください。

凹ますと坐骨の後ろ、凹まさないと坐骨の前にサドルのあたる場所が変わります。

同時に、足が出る方向が変わることに気がつくと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

手は、頭の位置を変えないようにするための道具。

手を強く握ると、体全体に力が入ってしまいます。

リラックスするには、手の握る力を緩める。

やまめの学校に来られた方なら、その意味がよ~くわかると思います。

これは、やまめの学校に来られたことのある方の復習用に書いております。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

大き目のフレームに短めのステム。

長めのフロントセンター。

・・・・・・・・・・・・・・

あっ、やっぱりこないだのアマンダの自転車が理想なんだ~♪♪

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

腹筋背筋鍛えなきゃ乗れないものではないです、自転車って。

乗る人を増やす努力をするよりも、しんどくて乗らなくなる人を減らす努力の方が、ワタクシは大切だと思っています。

凹まさないでねお腹。

明日から鳥取に行ってきます~♪♪

(MASARU)

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - ちょっとお話
Share on Facebook
Post to Google Buzz
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip
Share on FriendFeed
[`tweetmeme` not found]

4 Comments

  1. えんどう@きりん
    2008 年 12 月 9 日

    先日も楽しい有意義な時間をありがとうございました。
    今日の日記はまさに復習用ですね、これだけ読んだら何の事だか・・・・ですね(笑。

  2. trueblue66
    2008 年 12 月 9 日

    大き目のフレームに短めのステム。

    長めのフロントセンター。

    うちのは54のTrek2.3でした。その上のサイズでも良かったみたいです。

    身長175cmのわたしです。

    ステムは75mmでアングル17か25に換える予定でおります。

  3. おすか~
    2008 年 12 月 9 日

    ドモドモ
    私は、冬もスパイクで通勤しますので年中復習が可能です(笑

  4. 潮岬のきんちゃん
    2008 年 12 月 10 日

    お盆にお世話になりました! 
    いまだにあの、やくみうどんの味が忘れられません。
    でも、お腹を凹まさないのは忘れてました。
     
    結果…腰痛です。 

    また。行きたいです。 
    その時は、よろしくお願いします!