やまめのブログ

Information

This article was written on 07 12月 2008, and is filled under やまめの学校・教科書.

Current post is tagged

ご一行様スクール+プチ遠足

昨日の土曜は茨城にあるオンザロード(以下OTR)さんご一行様がやまめの学校にいらしてくださいました。

様々なイベントをされているOTRさん、今回はやまめ来校企画をしてくださって、なんと総勢13名!穂高で開催したスクールでは最高人数です。(北海道では30名実施しましたが)

しかも20er比率90%くらいです

しかも20er比率90%くらいです

 遠いところからいらしてくださって、体も固まっていることでしょう、まずはストレッチ~♪

この時だけ先生はおちえさんなんでスッテ!

伸びは気持ちいいんでスッテ!

伸びは気持ちいいんでスッテ!

 ということで出発~。 ちょっと気温が下がって寒い日でしたが、時々晴れ間もあって、空も空気もきれいです。

大勢なので遠足要素多めに、とも当初は思っていましたが、やはり かなり走りこんでいる方々、興味津々なので、ちゃんとスクールもしっかりと。

重心のお話

重心のお話

またがるだけで「ハイ!わかりました」

またがるだけで「ハイ!わかりました」

13人分の自転車もセッティングちょちょっといじります

 「軽くなった~おお~」の感嘆も、人数いると どよめき ですね。(笑)

 13人が横並びに一列になると、写真に撮ると、ちょっとおもしろいです。

どこかで見たポーズ!?

どこかで見たポーズ!?

 

いつもの不思議な(怪しい!?)光景(笑)

いつもの不思議な(怪しい!?)光景(笑)

 もちろん激坂も挑戦です。午前中はその後気持ちよく走って終了~。

もう少し暖かいと山の中でカップラーメンもありですが、今は寒いのでお昼は中で温まりましょう。

最近お世話になっている、我が家から自転車で2分の「松ノ木」さん。

計15人での昼食はちょっといつもと違う光景。にぎやかでなんだか昔の私が通っていたお店をちょっと思い出して懐かしい光景。

「松ノ木」は長野県なのに、お魚がおいしいんです!海鮮丼や定食が850円!味も◎。「北海道でもこの海鮮丼、この値段では食べられないよ」(←マサルさん口癖)。盛りもいいので自転車乗りにぴったりです。うちは人数入れるこういうお店も近くにあるのでとっても便利で、毎日やまめの学校で行くのでお店の人もとてもよくしてくれます。
(「60歳のうちのおやじも運動不足なんで、今度やまめの学校に入学させてください」 とか(笑))

午後は例のプチ北海道へ。今日も落ち葉サクサク。走り始めると体も温かくなり、いろんな要素のあるトレイルを走りながらスクール。なだらかだから感じないけれど、結構距離走りました。冬でもMTBはやっぱり楽しい! 

最後は温泉につかって終了~。こういう季節に温泉は欠かせませんね。じわ~っと冷えた体も温まり、最高です。

雪化粧の有明山

雪化粧の有明山

企画をしてくださったOTRさん、参加してくださった皆様、本当にありがとうございました~。私もとても楽しかったです!今回は白馬方面の山が見えなくてちょっと残念でしたが、バッチリ晴れた日は美しい山々が見れて、また違う景色ですし、もっと奥が深いやまめ&穂高がお待ちしております~。

また来てくださいね~。

(Chie) 

 

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - ご一行様スクール+プチ遠足
Share on Facebook
Post to Google Buzz
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip
Share on FriendFeed
[`tweetmeme` not found]

2 Comments

  1. 07ふりゃあ
    2008 年 12 月 8 日

    昨日は穂高(北海道)の山とても楽しくすごす事ができありがとうございました!
    最初はマサルさんがグィグィ前に行ってしまうので速いなあと感じていたのですが、
    ポジション変更&走り方を見直しのおかげで、すぐ後ろを走っても楽についていくことが出来ました!(次回、激坂は必ず攻略しますよ)
    ポジション変更はホントに目からウロコ状態で、ついつい今日も近所の山に
    走りにいってしまい、やろうと思っていたロードのポジション変更を
    忘れてしまいそうになりました^^;
    自分でやってみると、なかなか難しくて、軽くのってアッサリ見極めてしまう
    マサルさんは流石ですね~カッキーに相談してこちらにきてもらうか、近い内にそちらにロードと短いステム+DHバーをもって行ってしまいそうです(笑)
    またその際にはよろしくお願いします。

  2. 浜Sugar@スーパーふりゃあ
    2008 年 12 月 8 日

    金土と二日間お世話様でした。
    楽しく楽にそのうえ早くなるというやまねマジックを味わうことが
    できて幸せな時間が過ごせました。

    あのポジションで早く走りたい為、ステムは日曜発注しました。
    すぐ欲しいので近所で発注したためOTRさんごめんなさい。

    安曇野は良いところですね。
    空気も水もおいしいいし、景色も最高、おいしいものも盛りだくさん、
    そしてロード乗りへもマウンテン乗りへも天国と来てますね。
    すばらしいロケーションを選んだもんです。

    必ず2度目、3度目行きますからね。
    また、よろしくお願いいたします。