おかげさまで「やまめの学校」、毎日遠くから生徒さんたちがお見えになっております。
本当にありがとうございます~。
日本全国に生徒さんが散らばっていって、多くの方々に「楽にスイスイ~」を伝えていただければと思います。
こないだの授業に、松本在住の方と、埼玉から三上家ご一行が見えられました。
ワタクシが長い間考えて、やっと形にした教科書に沿って「やまめの学校」の授業は行われています。
ワタクシのお友達の三上君は、埼玉で「サイクルハウスミカミ」というお店をやっています。
教える人に「楽にスイスイ~」を伝えられたらという願いが叶いました。
今月末にも、他のお店のオーナーさんが「やまめの学校」に来ることになっていて、とてもうれしく思います。
ワタクシが伝えたいのは、軽く進む自転車を作りましょうということ。
今まで言われているのは、力が入るポジション作り・・。
ワタクシのは、自転車が進む所に乗りましょう・・・・。
根本的に考え方が違うんです。
なので、今までの常識をポイポイ~っとどこかに置いておいて、柔軟に考えることがとても大事なんです。
「いくら力が入っても、自転車が進まなくては意味が無い」
ワタクシはこう思います。
そういえば、こないだ生徒さんに乗せてもらった「アマンダ」の自転車、ワタクシの理想の自転車だったな~・・・・・。
インナーでクルクルしかできなかった人が、アウターでスイスイ登れるようになるのを見ると、本当に「やまめの学校」を始めて良かった~と思います。
重心位置って、ものすごく大切だったでしょ?
とても美味しかったよ~。
先日はありがとうございました。
重心位置の違いでここまで変わるとは思いませんでした。
お蔭様で、登りが楽しくてしかたありません。
また、是非お願い致します。
こんにちは、ちょっと前にオルカで伺った松本のシバタです。
その後、試させていただいた90度で持ち上げるステムを導入してしまいました(カッコはイマイチかもしれません、笑)。シートもさらに10mm後ろへ、です。ロングライドでの疲れ方が違ってきた感じです。
書かれているアマンダ、どんな感じだったのでしょうか、、、インプレ、もう少し聞きたいです。
先日はありがとうございました。
自転車が進むという感覚が体感できてよかったです!
今はやまめポジションにする為のパーツ待ち状態です。
自分で出してみますが、また相談してしまうかもしれません。
その時はよろしくお願いいたします。
さっそく友人から大き目のフレームを借りることができることになったので、これで1台組んでみたいと思います。