梅雨明けませんねぇ~。
やまめ屋さんのある穂高有明付近も、降ったり止んだり・・・・・。
お向かいの農家さんが、作物の生育が悪くて困っていると申しておりました。
今年は米不足になっちゃうかもしれませんねぇ・・・・・・・。
おちえさんガーデンのトマトも、身割れが心配です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さあさあ、じめっとした気持ちをぶっ飛ばしましょうか!!
今日はペダリングのお話です。
1時から3時の場所でペダルに力を入れるんだと、よく自転車の本に書いてありますよね?
人によっては2時から4時という方もいらっしゃいます。
1時から3時の場合は、踏んでいる逆の足で7時から9時辺りまで引き足を使う。←足の裏に付いたガムをはがすようにと
これ、何故1時3時・2時4時になるかわかりますか?
それは・・・・・・・・・・・・骨盤が起きていて、脚を前に蹴りだしているからです!!←椅子で立てない骨盤の角度の状態
前に蹴りだしている訳ですから、3時・・もしくは4時以降は踏むことができません。←全く力が入りません
1時3時・2時4時の違いは、それを書いている人の「骨盤の角度」の違いです。
1時3時の人のほうが、2時4時の人より余計にお腹を凹ませて、骨盤の角度を後退させているので、踏み出しが早い時間になるのはわかりますか?
「1時3時」・・・・このペダリングの教え方は、いわゆる「骨盤を立てる」乗り方のものです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
では、ワタクシが教える「骨盤を脚が真下に出る角度に寝かす」乗り方の場合はどうなるのでしょうか?
0時チョイ過ぎから6時まで脚を真下に落とします。←グイッと踏んではいけません。
力を入れて踏み込まない理由は、脚が真下に出るので重力が働いている事と、力を入れて踏み込むと、上がってくる逆の脚にも力が入ってしまって、脚が上がる事を邪魔してしまうからです。
0時から6時まで同じ力で脚が落ちてゆくので、脚が6時まで落ちきった時には、逆の脚が0時から落ち始めている。
これだとトルクの変動がほとんど無く、綺麗に脚が回るのと、「重力の助けを借りながら6時間ゆったりと働く」ので、無駄に力を入れる必要がありません。
スリッパでローラーに乗ってペダリングしても、綺麗に脚が回る理由がここにあります。
2時間ずつ両足に力を込めてがんばって働いて、クランク1回転の間に4時間・・・・。←重力とは違う方向です。
「重力の助けを借りながら6時間ゆったりと働く」のが、ワタクシの教える乗り方です。
楽で速い理由がココにあります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「骨盤を脚が真下に出る角度に寝かす」乗り方と、「骨盤を立てる」乗り方は、根本的に違うのが理解できましたか?
本に書いてあること、いろんな方の理論、絶対ごちゃ混ぜに覚えてはいけないのがよ~くわかると思います。
ワタクシの教えていることが、本に書いてあることとは逆・・・・・・・当たり前です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「歩くように自転車に乗る」という意味は、このペダリングが歩く動作と同じだからです。
歩く時に、前に足を蹴りだして1時3時で力入れて、足の裏に張り付いたガムをはがして・・・・歩けますか?
歩く時の足の運び・・・・・・・・・とてもクランクの軌跡に近いと思いますよ!!
引き足をほとんど意識しないのは、歩くときも一緒です。
「平地・登り・下り、如何なる時も脚を地球の中心に向かって落とす。」
これも歩いているときと一緒です。
前蹴り、後ろ蹴りよりも、真下に足を出してあげたほうが、重力を味方につけることができます。
「わからなくなったら、歩いてみれば良い」
それが、ワタクシが教えている「骨盤を脚が真下に出る角度に寝かす」乗り方です。
姿勢が良くなるので普段の生活にも役に立つのと、他のスポーツにも応用できる乗り方なので、どんな方にも理解しやすい。
なので、いつも自信を持って教えられるんですよ~♪♪
(masaru)
おおっ、これは分かりやすいアドバイスでんなあ。
小生、日本への一時帰国等で暫くバイクはご無沙汰しておりましたが、
早速先週末・土曜日のライディング再開時に意識してみたところ、何となくマサルの言っている事が少しは理解出来た様な。
感謝、感謝のロートル・ライダーです。
今頃は北海道でしょうか? 月謝前払い?として堂城家の墓は簡単に掃除しときましたんで、本格的なヤツはよろしく!
始めまして、いつも楽しく、拝見させていただいてます。
見よう見まねですが、サドルを後退して、ステムを短く、ハンドルも10mm高く
背中を伸ばして、試走!重心は確かに中央に寄った感じで、バイクが軽く走ります。
本当はちゃんと指導を受けないとダメだと思いますが、なかなか良い感じなので、このままのポジションでしばらく乗ってみることにしました。私自身、トライアスロンを少しですが、(51.5km)やっております、宮塚さんや今中さんの解釈は逆で????
首もらくだし、DHポジションにも対応させてみます。
長めのクランクを試してみます、今は膝痛のため165mmですが、170mmでも大丈夫かも?
寒くなる前に受講したいです。