やまめのブログ

Information

This article was written on 27 3月 2009, and is filled under タカギ家.

天然素材

やまめの学校の校舎の内装工事も、いよいよ終盤に突入しました。

ドイツからやってきました。

ドイツからやってきました。

床は、授業で手をついたりできるように、3cm厚の秋田杉の無垢材に、なめても大丈夫なドイツ製のオイルを塗りこみました。

ごしごし塗りこみ中

ごしごし塗りこみ中

塗る前とは全然柔らかさが違います、色も手触りも。

塗る前とは全然柔らかさが違います、色も手触りも。

壁に塗る漆喰もドイツからやってきました。

壁に塗る漆喰もドイツからやってきました。

ドイツって、こういった物の基準がとても厳しいみたいですねぇ。

クルマも自転車も塗料も一緒なんでしょうなぁ、そういったことに厳しいって。

今回使ったオイルも漆喰も、手についても石鹸で綺麗に落ちることが素晴らしいです!!

閉め切って作業していても、ラリッちゃう事もありませんでした。

柱にぶら下がっても、全然平気です。

柱にぶら下がっても、全然平気です。

小さなお手伝いさんとお母さん。

小さなお手伝いさんとお母さん。

壁に漆喰を塗っています。

壁に漆喰を塗っています。

今回の2日間の作業、両日ともお友達が手伝ってくださいました。←いつもありがとうございます。

貴重なお休みを・・・・・・・本当に感謝しております。

皆様のおかげで、やまめの生徒さんたちが、気持ちよく授業を受けることができるようになりますよ~。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今回のリフォームは、なるべく長く使えて良い物を選んで行いました。

長く使えて良いモノ選び・・・・・・・・・・・なんでも同じだな~とワタクシは感じます。

なんだか分らないけれど、やたらと高いモノや、ただ安ければ良いといった品物がはびこる世の中で、しっかりとした目利きができるだろうか・・・・・・・・・。

どうせお金を払うなら、気持ちよく払いたいものです。

ありがとうJINさん。

(MASARU)

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 天然素材
Share on Facebook
Post to Google Buzz
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip
Share on FriendFeed
[`tweetmeme` not found]

6 Comments

  1. 川岸
    2009 年 3 月 27 日

    >ただ安ければ良いといった品物
    が、本当に良い品物を駆逐してしまう世の中は、疑問ですね。

    正しく良い物を見る目を、養って行きたいものです。

  2. ヤマヒロ
    2009 年 3 月 27 日

    ドイツ製・・・
    クルマも最高だよ~
    さすが職人の国!!

  3. おおはら
    2009 年 3 月 27 日

    ドイツ人は、真面目ですからね。
    日本人と似ている唯一の民族じゃないですか。

    歴史からは、完全に抹殺されていますけど、ヒトラーユーゲントが来日して、土産物を買う際、傷物を自ら申し出て値引きした日本人の真面目さに感動したそうです。

    彼らが来日した時に、パーティをしたホールで、私は結婚式しましたよ。
    小さい写真が飾られていました。

    葉巻とサングラスの似合う某国の将軍が使用していた部屋には、
    その方の名前が付いているのに、、。

    話それましたすみません。

    フォーカスもコラテックもドイツですね。

    やまめに行ったら、床に頬擦りしたいな。

  4. yamame
    2009 年 3 月 27 日

    川岸さん

    こないだも書きましたが、ちょっと冷静にならなきゃいけないのでは?と思うことがよくあります。
    50万円の自転車が「安い」と言う感覚・・・・・・。
    5万円・・・いやいや、3万円だって大金だと思います、ワタクシ・・・。

    ヤマヒロさん

    今回使ったオイルとか漆喰とか、本当に厳しい試験をクリアして売られているのよねぇ。
    一回でも試験に落ちたら、もう受かることは無いみたいね、その商品。
    ドイツのクルマって、ホントにしっかり作ってあるよねぇ。
    ポロとか乗っても、すごくいいもの。

    おおはらさん

    今回使ったモノが、たまたまドイツ製だったのですが、最近ワタクシの自転車になったフォーカスもドイツのメーカーなんですよねぇ。
    組み立てたり乗ったりしていると、どこかのマネとか、色だけ違うとかじゃなくって、しっかりしたエンジニアの考え方なんかが、フレームの寸法や乗り味に現れていて、とても感心することが多いです、ドイツの自転車。
    頬ずりしても舐めても大丈夫だと言ってましたよ~。

  5. ごんた
    2009 年 3 月 28 日

    やまめ様

    はじめまして。
    僕もFOCUSの自転車に今年から乗り始めました。(人のお下がりのシクロクロスですけど・・。)
    すごく軽くてきちんと進む上に見た目ごついにもかかわらず乗り心地が良いので気にいってます。
    あと、フォークコラムがスペーサを必要としないくらいに短く切られていたのでハンドルの高さが出るか不安だったのですが、
    意外や意外、別のロードで同じくらいのサイズでステムを目いっぱい上げた状態よりも
    高いことにビックリでした。
    それ故かのぼりの時にもアップハンドルでリラックスして登れるようになりました。
    通勤で上る上り坂(3キロくらい)のタイムが普通に走っても20秒近く速くなった上に
    楽チンだったのはビックリしました。(1週間の平均です。念のため)
    やまめポジションとはちょっと違うと思うのですが、これがやまめ様が言われている
    力まずにペダルを回すことの効果なのかなと勝手に推測しています。

    暖かくなってやまめの学校が開校されたら友人を誘ってお邪魔したいと思っておりますのでその折にはよろしく御願いいたします。

  6.  まさる
    2009 年 3 月 30 日

    ごんたさま

    こんにちは~。
    FOCUSのクロスにお乗りなんですね~。
    クロスはロードと比べるとタイヤの外径が大きいにもかかわらず、BBの位置が低く、非常に低重心な設計になっています。
    ホイールベースも長く、人間が真ん中に乗っている感覚が強く感じられると思います。
    ロードよりもクロスのほうが楽にスピードが出るというのは、そういった事が深く関わっているんです。
    ハンドルを低くしたり遠くしたり・・・・逆に高くしたり近くしたり・・・・そうする事で、どういった意味と効果があるのかを理解していると、もっと自転車が楽しくなりますよ~。

    ぜひやまめの学校にいらしてくださいね~。
    お会いできる日を楽しみにしております。